【ラーメン山岡家】味のクセが強いラーメン山岡家を楽しむ方法!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさん、こんにちわ。

藤ととちゃんです。

突然ですが、ラーメン好きですか?

好みは十人十色。

あっさり系、こってり系、大盛り系・・・ 世の中にはいろんなラーメンがありますね。

そんな中でも、諸説いろいろ。

たまらなく好みという人とちょっとあり得ないっていう人。

確実に二分されるラーメンってあるでしょう?

簡単にいうと中毒性の高いラーメン。

関東だとラーメン二郎とかが有名ですよね。

北海道にも昔からあるんですよ・・・中毒系のやつ。

そう、独特の店内放送でおなじみ。

「おいしいラーメン、見つけた♬」みたいなやつ。

山岡家のラーメンについて書いてみたいと思います。




ラーメン山岡家ってなに?

山岡家のラーメンには、いくつものこだわりが隠されています。非常にインパクトがあり、癖になる個性的な味です。北海道一号店を開店した当時、「山岡家ラーメン」は、数日間豚骨を煮込んだ濃厚なスープと、スープにからむ太ストレート麺、特製のタレで煮炊いた本格チャーシュー、白髪ネギ山盛りのネギラーメンという、それまでの「札幌ラーメン」の概念を打ち破る革新的なラーメンとして、札幌のラーメン好きに衝撃を与えました。

その後、「無性に食べたくなる定番的存在のラーメン店」として、名実ともに人気店の仲間入りを果たしました。今では、札幌をはじめとする北海道内各地、さらに関東全域へと積極的に店舗展開をはかり、それぞれの地域において、その味は認められ、色あせることのない確かな評価とご愛顧を頂いております。

全店で、「醤油」「塩」「味噌」といった、スタンダードなラーメンを網羅しつつ、さらに、「特製味噌」「辛味噌」シリーズをラインアップ。幅広いお客様の好みに充分お応えできるメニュー構成を維持しています。

お客様のお好みに応じてラーメンをカスタマイズできる「お好み」サービスと、豊富なサイドメニュー、トッピングも相まって、お客様の心を一度掴んだら離さない強い商品力が、山岡家の最大の強みです。

さらに、専任の商品開発部門が次々と新メニューを開発し、期間限定商品として、世に送り出しています。この中から、大好評を博してレギュラーメニューに昇格した「プレミアム塩とんこつ」を始めとする、数々の人気メニューが誕生しています。

引用:丸千代山岡家HPより

公式HPでも言う様に、とても癖のつよいスープの味です。

そして、豚骨スープ独特の香りが中毒性を向上させます(笑)

麺も極太。そして、具材の種類が少ない(笑)

※今ではトッピングは豊富にあります。(以前はトッピングも数種のみ)

この癖が強いラーメン、ぜひ3回は味わってほしいと思います(笑)

一回目で「無理!!」ってなった人が2回目行くのかというと疑問です(汗)

初めて食べる人は味噌味にすることをおすすめします。

ちなみに・・・藤ととちゃんは醤油一筋です(笑)

最初は「ん?ちょっと苦手かな?」って思ってもある瞬間を境に、超絶好みの味になります。

山岡家のラーメンには、醤油・塩・味噌・特性味噌・辛味噌の5種類あります。

この中で、塩はとびきり癖が強いので、山岡家初心者は避けたほうが無難・・・

山岡家が初めて若しくは苦手という方に、おススメなのが味噌系です。味噌味は、あの独特なスープの味がだいぶ和らいでいます。

味噌味も3種類ありまして

味噌・・・デフォルト

特製味噌・・・やや甘めの味噌

辛味噌・・・甘辛の味噌

この3種類があります。

トッピングを楽しむ!

デフォルトのラーメンの具材ですが・・・

・ノリ

・ネギ

・ほうれん草

・チャーシュー この4点になります。

好みによってトッピングを乗せると、よりカスタマイズできます。

用意されているトッピングは

・ノリ

・白髪ねぎ(刻みねぎもあります)

・味付け卵

・黒ばらノリ

・バター

・コーン

・メンマ

・チャーシュー

公式HPに出ているものがこの8種類になります。

あとは、店舗でカスタマイズ出来る場合もあります。

ちなみに、追加できる量は限度なしですね。

美味しく食べるにはある程度の限界がありますが(汗)

サイドメニューも美味しいよ!!

サイドメニューも豊富です。

・ギョウザ

・チャーハン

・チャーシュー丼

・ネギマヨチャーシュー丼

などなど・・・

このサイドメニューにもトッピングは有効です(トッピング注文時に別盛りと言えばOK)

好きな人ならTKGにバターとかいれる人もいますよ!!

 

この記事を書いているだけで腹ペコになりそうです(笑)

いかがでしたか?

最後まで読んでいただきありがとうございます

また読みに来てくださいね




スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク