【人を尊重する】自分以外の人を尊重すると感謝・思いやりが出来る

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさん、こんばんわ。

藤ととちゃんです。

今日の北国は非常に穏やかな天気です。

昨日の雪模様の天気がうそのようです。

足元は良くないですが、吹雪がおさまって風はおさまりました。

さてと今日は脳科学的な話をしようと思います。




人を思いやる優しさとは?

日ごろ、なにかと人と接する機会はあると思います。

そのすべての人にやさしさを与える必要はないですが・・・

特段、なにかきまっているわけではないですが。

話しかけられた人に、適当な返答をしなくては・・・

相手の気持ちが気になる・・・

万人に受け入れられる返答とか難しいですが。

その日に実行することは難しいと思いますが、その日から出来ることはあります。

それは、自分が感謝したいことを三つ書き連ねることです。

自分の無意識への振り返りが大事

これは理屈でいうとなかなか難しいです。

思考過程でのフィードバックになるんですが・・・

ここでフィードバックの有効性については書きません(汗)

思考の切り替えが大事なポイントと言えます。

感謝することっていうとなにか難しいですよね。

そうなら、楽しかったことを3つにすり替えます。

どんなことでもいいです。

とにかく3つ、たのしかったことを書きます。

なんでもいいんです。

朝、コンビニ寄ったらポイントくじで当たった

昼のランチ弁当が思いのほかうまかった。

仕事帰りの電車で座れた・・・

自分がよかったな、楽しかったって思うことでいいんです。

大事なのは毎日、三つ書くということ。

そんなに毎日ないよって人。別に同じことでもいいんですよ。

毎日、ランチが楽しかったらそれでいいんです。

ポジティブ思考への展開

楽しい事、いいこと・・・

自分にとってストレスが軽くなったことと言えます。

自分にとって楽しいこと

ゆえに楽しく思えたシーンをプレイバックできるってことですね。

なんども言います。

自分にとって楽しいことです。感謝することです。人の評価はまったく求めません。

自分のいいとこどりで良いんです。

いいところ→自分の善ポイントになります。

あくまで自己評価ですが、今はそれしか求めていません。

その善ポイントを視覚化する

視覚化することで、自分の視覚からフィードバックする。

こんな楽しく思える事があった→楽しく思えたイベントはこれだ!

ってインプットできます。

それが3つ立て続けに、脳にインプットされます(笑)

わりとドSな感じかもしれません。

でも、ハピネスを脳に与えます。すると、脳が幸せになります。

脳が幸せになると・・・

全体的にハピネスになります(笑)

【幸せいっぱい】脳を活かして幸せ物質・オキシトシンを増やそう!

ハピネスからの振りかえり

日ごろのハピネスの繰り返しで、脳も幸せいっぱいになるでしょう。

すると・・・・・

日ごろ、人当たりがきつかった思考過程もどこか余裕ができます。

どことなく、人にやさしくなれるような気がします(笑)

そうおもえた時には、実際に人にやさしいんですけどね(笑)

これは自分のハピネスの振り返り→自己評価への壁を壊すってことなんですね。

自己評価が更新→他己評価へのサジキが低くなるってはなしです。

いかがでしたか?

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

また読みにきてくださいね。




スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク