みなさん、こんばんわ。
藤ととちゃんです。
昨晩は北国も、非常に強い風が吹いていました。
その風被害が相当ひどくて、通勤経路の街路樹が倒木していました。
渋滞もひどく、信号も角度がかわったり、停電していたり・・・
いやー、ひどい状況でした。
さて、今日は子どものプレゼント第三弾、4歳からです!
この体験は100%実体験になるので、藤ととちゃん家の嗜好や状況となります。
もくじ
子どもへのプレゼント4歳編
・地球儀
3歳編の「日本地図パズル」がいまだに活躍しているのは前回の通りです。
部屋に大き目の日本地図を貼ったりして、都道府県が確認できるようにしたりしてました。
その貼った地図の一部に小さいですが周辺国が出ているんですね。
娘と話をしてると、どうやら気になる様子(笑)
説明するとしっかり覚えていきます。
日本の地方もしっかりわかって、パズルの作成スピードが猛烈にあがりました。
なにかの機会に、文具店で地球儀を発見しました。
これに興味を示したんですねー。なんで丸いとか、いろんな名前があるとか・・・
日本も大事だけど、世界も見ていいんじゃないか(笑)
完全に親のエゴかもしれません(笑)
なので、地球儀を購入しました。
最近の地球儀は沢山の種類や機能がついていますね。
カードを近づけると国名や首都、人口などをしゃべったりします。
どうしても機能的な部分に注目してしまいますが・・・
大事なのは、「世界を見ること」
なので、藤ととちゃん家の選択は単純な地球儀(笑)
普通の地球儀。
自分で見て、読んで、興味のある部分から覚えればいいかなって感じです。
大きさはあまり小さいと国名や国の形が分かりにくいので、見やすいサイズを探しました。
大きすぎても、娘の手には余ってしまいます。
なので、直径30cm程度のやつを選択しました。
実際手にした娘は、非常に喜びました(笑)
そして、速攻で「なんで丸い地図なの?」って質問。
生活しているとわかりにくいけど、住んでいる地球は丸い星なんだよって説明。
「ふーん」っていう拍子抜けした返事のあと、次々に国と首都を覚えていきます。
ペルーの首都・・・・「リマです」
ブルガリアの首都・・・「ソフィアです」
すごいよねー(笑)
いまでも、地球儀は居間の手の届く場所に置いて、いつでも触れるようにしています。
やはり、自分のペースで見て、気づいて、覚えるって大事ですねー
こどもへのプレゼント 番外編
・シール&シールを貼る自由帳(ノートならなんでもいいらしい)
シールだけあげると、どこでも貼ってしまいます。なので、貼ってもいい物をセットにすると、ちゃんとノートに貼ります。
さらに、本人なりの区分もあるようでこれはこっち」など一緒に遊ぶと指示が出されます。
・お絵かきセット(ノートとクーピーとか)
これもシールと同じです。書くものと書く場所(ノートや画用紙)をセットにすると、ちゃんとそこに書くようになります。クレヨンだよ、水性のものがいいでしょう。手がよごれても、さっと洗えてきれいになります。
・靴下
身内の子供になにかお土産的なものを買おうとおもったら、靴下が便利です。サイズは一回り大きなものを買うと、使ってもらえるチャンスが広がります。なぜならば、小さいと履けないまま時間が過ぎてしまうからです(笑)
いかがでしたか? 参考になりましたか?
もし、プレゼントにするおもちゃに迷ったら、お気軽にコメントをください。
今回も最後までいただき、ありがとうございます。
また読みに来てくださいね。