【SNS疲れ】頻繁な困ったSNS通知は自分がコントロールしよう

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさん、こんばんは。

藤ととちゃんです。

SNSが日常の当たり前のツールとなりましたね。

便利な反面、自分のプライベート時間をいつの間にか束縛されていませんか?

最近、ほんとに悩んでいる人が増えています。

こうなるなんて思わなかった「SNS疲れ」について書いてみましょう。




味噌汁が冷めない距離をぶっ壊すSNS文化

ひと昔は言われた言葉ですね。

結婚して、義理の実家との距離は「味噌汁の冷めない距離がいい」という表現。

ようは付かず、離れずっていう距離ですね。

人はコンフォートゾーンがないと非常にストレスを感じます。

しかし、文明は便利さを追求する形になりました。

インターネットが一般家庭に普及し、Eメールが浸透します。

しかし、当時の携帯電話は「圏外」が当たり前にありました。

ちょっと建物の内部に入っていると圏外なんてしょっちゅうです。

Eメールもまとめ読みするのが普通だったので、即返事をしなくても問題ありませんでした。

しかし、文明はもっとオンライムの文化になります。

いわゆる、チャットタイプのSNSツールが普及しました。

今、政府も公的機関も使っている「LINE」です。

そのLINEがコンフォートゾーンを破壊してしまうことが多くなりました。

職場や学校、サークルなどのコミュニケーションツールとして活用されるLINE。

オンタイムでの連絡が可能な分、送信した側は当然のようにオンタイムでの返信を期待します。

きっと、オンタイムの返信が必要ではないとLINEは使わないでしょう。

自分が他の人とのつながりを感じる、いわば孤独を解消するために発信することもあるかもしれません。

例えば、職場の表在的な人付き合いの場面でもSNSの通知が悩みの一つになります。

勤務時間外、休日の時。

ひたすらSNSを発信してくる同僚に悩んでいませんか?

人を変えるより、自分のスマホの回数を減らそう!

休日でも、ひたすらLINEを送り付ける職場の同僚。

嫌いでもない人だけど、大した好きでもない・・・

でも、返信しないとなにかぎくしゃした感じになりそうで・・・

こんな悩みをもっている人、ほんと多いと思います。

でも、解決するにはとっても簡単は方法があります。

それは、スマホの回数(一例としてLINEの確認回数)を減らしましょう。

でも、恋人とか家族との連絡まで距離を空けたくない・・・・

ならば、個別設定で通知をOFFにするといいでしょう。

相手にLINEの回数を減らしてというよりも、自分で回数を減らすほうがラクですよ(笑)

もしも「最近、返信くれないね?」なんて言われたら・・・

「どんだけさみしがりなんだろ?」って思いながら・・・

「スマホ見れなくて」っていうといいです。

詳細を聞いてくる強烈キャラもいるでしょう。

そんな時は「映画見ていたんです」とか「身内でランチしていて」とか適当にいうといいです。

そもそも、なんであなたにプライベートを縛られるのって思いますよね(笑)

世の中、みんな逐一スマホをチェックしてるわけではありませんよ(笑)

例えば1時間に3回スマホを見ていたとします。

それ、1時間に3回イヤな思いをしているかもしれませんよ。

なので実際にスマホでLINEをチェックする時間を減らすのです。

1時間に1回、2時間に1回・・・って減らすとイヤな思いをする回数も減ります。

実際にスマホを見る回数を減らすと、とってもスマホに縛られる生活になっていたと思うはずです。

SNSでの交流、LINEの多すぎる通知に悩む人。

実は原因は自分にあるのかもしれませんね・・・

そんな、そんな即返信しなくてもまったく問題ありませんよ。

情報収集ツールとしても使えるスマホ。

ついつい使いすぎな生活になって、それに縛られる生活にならないように注意しましょう!

いかがでしたか?

最後まで読んでいただきありがとうございます。

また読みにきてくださいね。




スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク