お酒を問題!アルコール依存ってなに?病気?性格の問題?その1

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさん、こんにちは。

藤ととちゃんです。

昨夜から芸能ニュースがにぎわっていますね。

TOKIOの山口さんの書類送検に至ったお話ですが・・・

本人も記者会見で言っていましたが、「お酒の問題」「肝臓の治療もした」「入院も」という言葉がありました。

藤ととちゃんはプロの医療従事者です。アルコール依存症の患者を何百人とみてきました。

だからなんだって話になりますが、一般家庭の方より知識と経験はあります。

今日はお酒を飲む人は他人事じゃすまないこのアルコール依存症について小話を買いたいと思います。




そもそもアルコール依存症ってなに?

アルコール依存症はお酒を飲む人なら男女を問わず誰でもかかる可能性のある病気です。この誰でもなるってところが一つの特徴ですね。

患者数は、全国で80万人と言われていますが、依存症の専門治療を受けている方は、その中の数万人にすぎません。

アルコール依存症は、長い期間、大量にお酒を飲み続けることによって、進行し、しだいにお酒なしではいられなくなる病気です。初めは単なる晩酌などの習慣のつもりで飲んでいても、お酒を飲まないと気分が晴れず、お酒に頼って、ついつい手が出るようになり、そのうち少量では、酔えなくなってきます。なので飲酒量が増えます。酔っている時間が少なくなることもにもなるので、飲酒している時間自体が長くなります。

さらにお酒が切れるとイライラする、不安になる、手が震える、夜眠れない、汗をかく、食べたものを吐くなどの症状(離脱症状)が出てきます。また、一度お酒を飲み始めるとひたすら飲み続けます。酔っている時間をなくすことができなくなるのです。なので食事も摂らず、『飲んでは寝る』を繰り返すこともあります。

ここまでの状況になると一般社会での生活の維持は困難となります。生活基盤の基礎となる経済基盤が破綻します。なぜならば大体の場合、酔って仕事にいけないので仕事に行かなくなります。仕事に行かないと職場から追放されます。これを失業といいます。

お金はなくても酒を飲みたい欲求は減りません。家族のお金を無断借用します。家のお金をお酒に使い込みます。家財道具を勝手に売り金を作り酒を飲みます。そうすると家庭が破綻します。家族から追放されます。

一人になると寂しさからさらに飲酒時間が延長します。飲む量も増えます。ここでポイントなのが、本人の飲酒問題がすでに他の要因にしたいがために置き換えられているということです。そもそも孤独になったのは本人の飲酒癖のせいですから。

当人はそんなこと気づくはずありません。気づいているならとっくになにか脱却するための方法を模索しています。

寂しいなんて思っている人はさらに飲み続けます。でもお金がありません。ここで借金が一気に増えます。カードローン、サラ金・・・借金したお金はすべてお酒につぎ込みます。もうこうなると生活面も破綻、体はぼろぼろ、幻覚に対し叫ぶなどへんてこなことをしまくり人間関係も破綻・・・どうにもこうにもならない状況になります。

日本の場合、ここで医療機関の強制介入というパターンが発生します。アルコール依存症の患者が住むアパートや周辺住民から苦情が絶えなくなるからです。ここでアルコール依存症の患者のごく一部は医療機関によって保護されます。

保護されない人はどうなるんでしょうね・・・

この程度までなると最悪なパターンになります。

ちなみに、医療機関に保護されなかった患者のその後は藤ととちゃんはだいたいの予想しかできません・・・

まぁ、良い話にはならないのでやめましょう。

アルコール依存症といわれる程度は?

厳密な話、アルコールは嗜好品です。そして薬物と同様のカテゴリになります。

嗜好品ということは欲する人と欲しない人がいます。

そしてアルコールは薬物です。

なので端的にいいますと・・・

アルコールを欲する気持ちがある時点でアルコール依存となります!

しかし、これではあまりにも端的過ぎます。

藤ととちゃんも立派なアルコール依存です(汗)

問題は飲酒することで、生活面・社会面で致命的な問題が継続して発生しているかどうかです。

節度ある飲酒はまったく問題になりません。

自分のお財布の中で、職場にも家族にも迷惑をかけず、お酒を飲む。

祭りの縁日で昼間でもビールを飲む・・・

今の日本社会ではこれはまったく問題にならない行動です。

問題になるのは社会的に問題ある行動が発生したり(今回のTOKIO山口さんの例があてはまります)、借金をしたり、失業したりという時。

ようは生活の維持ができなくなった時が問題の発生点となります。

ではアルコール依存症の治療とはどのようなものでしょうか?

今回の小話は長くなりそうなので、その2へつづきます・・・




スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク