圧力鍋で調理時間を短縮!メニューを増やそう!圧力鍋を使おう

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさん、こんにちわ。

藤ととちゃんです。

相変わらず、食欲旺盛、腹ペコな藤ととちゃんです。

今日はカレーだったんですが、とっても大盛りでいただきました(笑)

我が家の娘もカレーが大好きです。

そんなカレーなどの煮込み料理というと、出てくるワードが「圧力鍋」

本当に便利なのでしょうか?

使い勝手はいいのでしょうか?

そんな圧力鍋のあれこれ小話をしたいと思います。




普通の鍋と圧力鍋の違いはなんでしょうか?

これは単純です。

ふつうの一般的な鍋は蓋がパカパカ開くと思います。調理中も普通に開きます。

それとは対照的に圧力鍋はしっかりと密閉できる蓋がついています。しっかりと蓋をして加熱すると鍋の内圧が高くなります。また、普通の鍋は一般的な土地では水は100℃で沸騰しますが、圧力鍋は120℃で沸騰します。

そうです。高温・高圧で調理ができる鍋が圧力鍋です。この環境が調理時間を短くできたり、具材を柔らかく調理できる理由なんですね。

そんなに便利で効率的な調理用具なら、もう圧力鍋だけでいいんじゃないのってことになりそうですが・・・

圧力鍋のメリット・デメリット

圧力鍋は万能調理器具ではありません。

やはり、長所と短所があります。そこを抑えるとさらに便利に使える道具といえます。

メリットとして

・調理時間が短くなる

これは高温。高圧での調理がなせるワザですね。イメージされる料理は「豚の角煮」ではないでしょうか?あのようなブロック肉も柔らかく調理できる道具です。

・骨までやわらかく調理できる

魚のまるごと煮など、骨までまるごと食べられる料理ができるのも圧力鍋のワザですね。栄養素的にもカルシウム補給になりますし、食材を無駄にしない調理ができるともいえます。はやりの「食育」にもぴったりな調理道具とも言えますね。

では、デメリットとして

・調理途中で味見できない

圧力鍋は調理中、蓋がぴったりしまって内圧が加圧されています。なので、蓋が開けれません。蓋をしめる前に使った調味料で味がきまります。しかしこれは、一気に料理を仕上げようと思うと発生するポイントになります。具材の下準備で柔らかくし後から味付けするという調理ならデメリットとして発生しないポイントとなります。

・野菜がとろける

うーん、これもメリットといえばメリットかもしれません。野菜もまるごと柔らかく調理できたりしますが、やりすぎると形がなくなります。スープを作る時にはいいかもしれません。原形がなくなりますから。しかし、カレーやシチューなどで人参を柔らかくしようとして加圧時間を設定すると、じゃがいもがいなくなった(溶けた)パターンが発生します。この場合は人参を小さめにカット、ジャガイモは大きめにという工夫で一定時間の加圧調理でも、まんべんなく柔らかい仕上がりになります。まずは、圧力鍋の取扱説明書通りに使ってみるといいと思います。

これ以外でも「照りのある調理ができない」などもありますが、調理の仕上げとして考えるとデメリットとも言えないでしょう。

圧力鍋の選び方

これも、一定の基準があるわけではないですね。

夫婦二人だと小ぶりのものを選択したりしがちですが、いざ使うと十分な量を調理できなかったりします。

また、圧力鍋は実際の鍋の大きさの7割程度が許容量になっていることが多いです。ちょっとおおきいかなって思うサイズが実はぴったりサイズということも多いです。

初めて買う場合は、実際に手に取って選ぶとイメージが付きやすいかもしれません。

とくにこのメーカーがおすすめということはありません。各メーカーも初心者にも使いやすい商品がラインナップされています。

価格も以前よりずっとお手頃になっています。

ぜひ、加圧調理にチャレンジしてみてください!!

いかがでしたか?

最後まで読んでいただきありがとうございました

また読みに来てくださいね




スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク