【バチッとなるのが恐怖】グッツ不要!静電気を除去する方法はコレ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさん、こんばんわ。

藤ととちゃんです。

空気の乾燥するこの時期、悩みが増える方、多いんじゃないでしょうか?

ドアノブなどを回そうとした瞬間に・・・

バチッ!!

ヒャァー!!ってなるやつです。




そう、静電気。

とても痛いですし、ほんと厄介ですよね。

この静電気、防止グッツなどもたくさん販売されていますが・・・

道具なしでどうにか乗り切る方法はないでしょか?

はい、あります!




金属部分に触る時の静電気対策はコレ!

ドアノブなど静電気がビリッときそうなものを触る前。

だいたい1~2秒、木部やコンクリートに触るとビリッときません!

これは身体にたまった電気(帯電した電気)を木部やコンクリートに放電することで、ビリッとなる現象を防止する方法です。

なかにはこれでもビリッとする人もいます。そんなときは少し長く木部やコンクリートに触るといいでしょう。

ドアノブをあける前に床などを触るのはちょっと・・・って思う方。

ドアを開ける前に、ドアノブを触る逆の手でドアの木部に触ったりするといいでしょう。

でも、疑問に思いませんか?

ドアノブだろうが木部だろうが、コンクリートだろうが電気が流れるってのには変わりないでしょ?

なんで、金属はバチッとなるんでしょうか?

木やコンクリートに電気が流れる時、少しづつ流れます。しかし、金属にはドドッと一気に電気は流れます。

金属には一気に流れる電気の刺激があのビリッという痛い刺激になるんですね。

ちなみにプラスチックやゴム類は電気を流しません。

なので、一生懸命触っても静電気予防になりませんので要注意です(笑)




ドアノブを触る時は一気に握れ!!

静電気の不快感、痛みに恐怖があると思いますが・・・

おっかなびっくりドアノブを握るとバチッと刺激がきやすいと言われています。

なので、一気に握るといいでしょう。


と言っても、活字で書くより度胸が必要ですよね。

慣れるための訓練ではありませんが、皮の手袋を着用してドアノブを握るといいでしょう。




静電気防止 車に乗り降り編

車を運転したりタクシーを利用したりする場合、車の乗降の際に車のシートと衣服とが擦れ静電気が起きてしまいます。

車から降りる時は、窓ガラスやボディなどの金属部分を触りながら降りるといいでしょう。ドアを開けたら身動きする前にボディーに触れながら、片足ずつ地面に下ろして降ります。降りるまで手は離さないようにしましょう。

車の座席から体が離れて足が地面に着き、完全に車体と人間が離れた瞬間、静電気は一気に膨れ上がります。

そんな、帯電状態で車の鍵穴だったり玄関のドアノブに触れると一気に放電してバチッとなっていまします。




車のボディを触りながら降り立てば、発電したそばから静電気を車のボディーに逃がしている為バチッとなることはありません。

車に付ける静電気対策グッズもありますが、車自体は静電気を発生しません。

車が静電気を帯びているのではなくてわたしたち人間が静電気を帯びて、その静電気が車へ流れる時にバチッとなるのです。

ボディを触りながら降りれば問題解決ということです。

いかがでしたか?




最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

また読みにきてくださいね。




スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク