【脳の活動限界】夕方以降やる気スイッチがOFFになるのは当然!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさん、こんばんわ。

藤ととちゃんです。

今日は、上の子の生活発表会でした。

とっても成長した姿をみて、非常に感動しました。

なんと言いますか、これが親ココロってやつなのかもしれません。

同じクラスの子なども小さい時から見ているので、それまた大きくなったなーって感じます。

皆で歌とか歌っている姿をみると、その姿を写真に撮ろうと思ってもついつい見てしまう。

まぁ、結局は沢山の写真を撮ったんですが(笑)

さて、きょうは脳の活動限界について書いてみたいと思います。




睡眠から覚醒した時が集中力MAXですよ

日常、さまざまな事を処理する人の脳。

学生の時など、テストの前に「一夜づけ」なんて言って、徹夜で勉強しませんでしたか?

藤ととちゃんは完全にそのタイプでした(笑)

なんとなく詰め込めるイメージあるじゃないですか(笑)

でも、近年の脳科学ではそれは真っ向から否定されます!

人の脳は睡眠から覚醒した瞬間から集中力がMAXに設定されています。

そこから、日中の活動に応じて脳のエネルギーが消費されます。

そして夕方から夜、時間に置き換えると夕方の5時あたりから7時前後で脳の元気はなくなります。

ちょっと言い換えると、脳に入った情報がきれいに整理整頓されにくくなるのがこの時間からという感じです。

集中力も切れてくるので、何かを学習しようとしても上の空状態になります。

疲れた脳は暴走する!!

情報処理できる量をオーバーフローした脳は、能力限界になっています。

さらにそこへ何かを押し込めようとすると、その思考よりも全く関係ない事を考え始めます。

過去のことで取り返しのつかない出来事に不安を強く感じたりします。

その時に考える根拠がないのに、一生懸命考えようとします。

もう、脳が暴走している状況です。

新しい情報がスムーズにインプットされてないので、脳が逃避行している感じです。

人の脳はそういう構造なんです。

っというと、脳科学的に限定的な判断だと、サラリーマンの残業って非常に効率が悪いです。

脳も疲れて、身体も疲れて・・・

じゃあ、どうしたらその勉強や仕事を効率的に行えるのでしょうか?

簡単・解決、早起きしてやる

仕事だとあまりあてはめることは難しいかも・・・・

テスト勉強だと簡単なんですけどね。

それは、朝早起きしてやる!!

それだけです(笑)

なぜかって?

脳は睡眠から覚醒した時が集中力MAXだからです。

仕事だと、会議の資料作りとかにむいているかもしれません。

ただし、営業職で早朝からセールスかけるとブチ切れられるでしょう(笑)

まとめ

・脳は睡眠から覚醒した状態が睡眠MAX

・集中力はもって夕方4時くらい。あとは惰性

・勉強は早起きしてしましょう

・早朝セールスはちょっと難しい

いかがでしたか?

最後までよんでいただきありがとうございます。

また読みにきてくださいね。




スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク